麹甘酒、飲んでます!

こんにちは、廣瀬です。
今年の夏は、暑い!暑い!!(猛暑)の一言にすぎます。
今年から弊社では、現場内にエアコンを設置し、暑さ対策をとっております。
外気温33℃でも室温は、22℃と考えられないくらい快適な作業空間を保っております。
ただ外部の仕事になりますとやはり暑いので、涼を求めて室内で休憩をしながら頑張っています。
現場のエアコンは、8畳用にての対応になってます。
さて、話はかわりますが、9月になって、なんか体がだるいなぁっと思いませんか?
これ、知らず知らずのうちに夏バテをしているそうです
たとえば、冷たい食べ物や飲み物で内蔵が冷えていたり、
エアコンで体の芯が冷えていたりすることが原因だったりするみたいです。
ですから、体を温める食べ物(根菜など)を食べたり、お風呂にゆっくりと浸かって体を温めたりすることが必要です。
病気とか不調の原因って体の冷えからだとよく聞きますから、意識して温めればいいんじゃないでしょうか?
1℃上げれば、免疫がアップするそうです。
また、発酵食品『甘酒』で夏の疲労回復もいいみたいですよ。
甘酒には『麴甘酒』、『酒粕甘酒』二種類あり、滋養があると好まれて飲まれているのは、『麴甘酒』です。
『麴甘酒』には、ブドウ糖が多く含まれ、ビタミンEそして、エルゴチオネインという成分が多く含まれております。
エルゴチオネインは、記憶力や注意維持に大活躍するということで、認知症予防?には最適です。
当社の冷蔵庫には現在3本の麹甘酒が常備されており、スタッフみんなで飲んでおります。
皆さんも栄養豊富な『麴甘酒』を一日一杯、発酵食品として摂取してみませんか。
来月には、待望の新事務所のお披露目を計画しております。
是非皆さんのご来場をお待ちしております。
9月になりまして、今年も残りあと4ヶ月です。
充実した毎日を過ごせるよう元気にいきましょう!
今月もよろしくお願いします