ブログ

H様邸 上棟&金物検査

 

こんにちは!

工事の荒川です。

7月28日は丑の日でしたが、

皆さんウナギを食べましたか?

夏の土用の丑の日は

ちょうど暑さが一年の中でもっとも厳しく、

夏バテになったり食欲不振になったり、

体が疲れやすくなる時期。

そしてウナギは栄養価が高く、夏の暑さを

乗り切る為のスタミナ補充にもぴったり。

そのため、江戸時代頃からウナギを食べる習わしが

定着してきたと言われてますが、

江戸時代の平賀源内という学者が

関係しているという説があるそうです。

もともと夏の暑い日に

こってりしたウナギを売ってもなかなか売れず、

ウナギ屋は苦心してたそうです。

そんなウナギ屋から相談を受けた平賀源内が

看板に「本日は土用の丑の日」

と張り紙を作成し、店に貼り出したところ、

いいキャッチコピーとなって

商売が繁盛したそうです。

 

また、土用餅を

食べる習慣がある地域もあるそうです。

土用餅とは、つぶした小豆で

もち米を包んだあんころ餅のこと。

おはぎやぼたもちなどと区別して

土用餅と呼ばれているそうです。

疲れた体に良さそうですね。

甘党派にはほっぺが落ちそうです。

 

*   *   *

 

前置きが長くなりましたが、

最近の現場の状況をお伝えします。

 

6月末にH様邸の建て方がありました。

梅雨真っ只中で天候を心配していましたが、

青空の中、無事上棟することができました。

H様、誠におめでとうございます。

 

その後、雨で作業が遅れてしまいましたが、

7月末に「金物検査」が行われました。

 

金物検査とは住宅瑕疵担履行法に基づき、

義務付けられている中間検査項目の一つです。

建物が上棟した後、第三者機関の検査員により、

内部躯体の接合部が建築金物で

正しく施工させているか、

所定の位置に耐力壁が施工されているか等を

確認していきます。

検査員は金物一つ一つ、耐力壁の釘ピッチ等

細かいところまで厳しくチェックしていきます。

H様邸は無事現場検査合格となりました。

 

これらは工事が進むと

隠れて見えなくなってしまう部分ですが、

建物にとって、とても重要なところです。

構造計算をしっかりしていても、きちんと

施工していなければ意味がありませんからね。

建物によって金物や耐力壁位置等は

変わってきますので、一邸一邸気を引き締めて

施工していきたいと改めて感じました。

 

 

最後に、事務所前のひまわりが元気に育ってます。

あっという間に大きくなり、

花ももう少しで咲きそうです。

 

*   *   *

 

廣創建設工業LINE公式アカウント。

知って得する住宅資金や税金の情報、

ブログ・SNSの更新状況をお届けします。

 

下のバナーより

友だち追加よろしくお願いします。

 

友だち追加