【開催レポ】アートストームグラスワークショップ
こんにちは!
工事部 大河内です。
6月に入りましたが、
暑い日が続き、梅雨の湿気が苦手な私には
嫌な時期が訪れました😥😥
室内の適切な湿度は
約40%~60%になると
ダニやカビが発生しやすくなり、
喘息やアレルギーの原因となるので、
対策として換気やエアコンの除湿機能を
うまく活用して梅雨の時期を
乗り越えていきましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月21日(日)弊社の事務所で
アートストームグラスの
ワークショップイベントを開催し、
私も参加させていただきました!
皆さん、アートストームグラスって
知っていますか?
私も最初はアートストームグラス?
と正直どういったものか分からなかったので、
簡単にご紹介♪😊
19世紀ヨーロッパで航海時に結晶の形で
気候状況を予測する道具として
使われた天気管を現代に馴染む
インテリアオブジェとして復刻された物です。
気候によって中の結晶が変わり、
その変化を楽しんだり、鑑賞したりします。
以下の材料を使用して制作します!
🔵樟脳(しょうのう)
クスノキの木からとれる成分で、ツンとするさわやかな香りで虫がこの香りを嫌う事から天然の防虫剤としても使用されているそうです。
🟢硝酸アンモニウム
瞬間冷却パックに入っている成分で水と混ざると冷たくなるものです。
🔵塩化カリウム
塩に似た成分で減塩の塩に入っているものです。
🟢無水エタノール
お水で薄めており、手の消毒などで使用されているものです。
🔵精製水
純粋なお水です。
これらを使って制作スタートです!
まず初めに先生より、
手順などを丁寧に説明していただきました。
そして、液体を決まった量をぴったりに
測るところからスタートしました。
この作業は私をはじめ、
参加者全員が苦戦していました💦
瓶に入れる液体を
きっちり決められた分量を入れないと
結晶が作れないということで、
多かったらティッシュなどで吸い取り、
吸い取りすぎて減ってしまったら
液体を足したりと…
少し根気がいる作業でしたが、
それもまた実験みたいで楽しかったです。
途中、液体を瓶に入れると、
結晶が浮き出てきました。😲😲
これはワークショップの制作途中にしか
見れない現象だそうです!
私も興味津々で見入ってしまいました!
そして、お湯に浸し…
8色の中から好きな色の液体を
2滴ほど瓶の中に入れ、色をつけて、
最後に瓶に飾るチャームやリボンを選び、
瓶に装飾したら、完成です。
私の作品はこちらです↓
自分好みに完成し、とっても満足してます。
他の参加者さんの作品はこちらです↓
皆さん、素敵に出来上がりましたね♪
今回のワークショップ講師である
白河市出身の蒼先生自身も
アートストームの魅力にはまり、
もっと皆さんに広めたいということで、
日本でもまだ数十人しかいないという
「結晶師」の資格を取り、
各地でイベントを開催されておられます。
今回、私自身、
貴重な体験をすることができました。
制作以降、毎日、アートストームグラスの
変化を楽しんでいます。✨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『アートストームグラスワークショップ』に
ご参加いただきました皆さま、
誠にありがとうございました!
今後も様々なイベントを
企画してまいりますので、
またぜひ遊びに来てください!
皆様にお会いできることを
楽しみにしています♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
廣創建設工業LINE公式アカウント。
主にイベントのお知らせを配信しております。
個別相談もLINEから受け付けております。
下のバナーより友だち追加後に直接ご用件を入力ください。
後ほど、担当より折り返しいたします。