車の運転には気を付けましょう!
こんにちは、廣瀬です。少し遅い春到来!です。徐々に暖かくなってきましたね!いかがお過ごしでしょうか。
今年は例年にも増して花粉がキツイようです。私の周りは、みんなグスグスいうております。本当に、お気の毒様です。
さて、4月になって新学期ということで、気をつけていることがあります。
それは、車を運転するときに小学生(新一年生)が居そうなところは、厳重注意で運転しています。
集団登校や下校のときはまだよいのですが、子供同士が遊んでいて車道に飛び出したりすることがよくありますので要注意と思っています。
また最近は、アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故も多発しております。車のオートマチック化が原因かと思います。
対策として、『急発進等抑制装置 』付き車への買い替え案もありますが、これは予算もあり厳しいですよね!他に、『後付け防止装置』があります。これは安価に取り付け出来、市町村から補助金が出ますので、確認してみましょう。(鏡石町2万円) 。単純な操作ミスであるがゆえに誰にでも可能性がありますので、事故にならないよう気を付けて運転に邁進しましょう!!
ところで皆さん、整理整頓うまくいってますか? ある文具メーカーの調査によると、1日の書類を探す時間はおよそ20分でした。これを1年間に換算すると、約80時間に相当します。そのほか、物の探し物などの時間を入れれば、更にその時間は多くなるでしょう。私もそうなんですが、仕事が増えることにつれ、整理整頓を『後でいいや!』と、先延ばしすることが増え、机の上には書類が乱雑に積まれており、そのため次の作業に移るときに、一苦労しております。
先日、来社されたお客様から、『片付けって、面倒に感じても、一つ一つの仕事の後始末をきちんとしてから、次の仕事に取り掛かればいい!』と言われ、なるほどと思い、その後、私は一つの仕事を終えるごとに、書類やデータを整理しながら、後始末を徹底しております。最近は、業務時間も短縮され、仕事の精度も上がってきています。
皆さんも、新年度を機に、わずかな時間でもこまめに後始末を行い、常に気持ちよく作業できるよう頑張りましょう!