ブログ

豆まきはしましたか?

こんにちは!廣瀬奈津です。

節分も過ぎましたね。

皆さんの家でも「鬼は外」「福は内」と

今年が良い年になるように

豆をまいたでしょうか。

 

節分という文字には

「季節を分ける」という意味があり、

本来は季節の始まりの日である

立春・立夏・立秋・立冬のすべてを指すそうです。

太陽暦では立春に最も近い新月を元日とし、

新年の始まりであることから

一般的に立春に節分が行われるようになりました。

節分は2月3日というイメージが強いですが、

去年は2月2日が節分でしたね。

なんと1897年以来124年ぶりのことだそうです。

 

さて、皆さんのご家庭では

どのような豆まきをしたでしょうか。

ここで、廣瀬家の豆まきをご紹介します。

 

我が家の豆まきは、

豆をまく前に神棚の前で拝み、

一升桝に入った豆を天将皇大神宮様にあげます。

 

そのあと鏡石神社の神様と

八百万の神様にもあげてから

窓を開けて鬼は外、福は内と豆まきを始めます。

ちなみに廣瀬家では、

大豆を焙烙で炒ったものをまいています。

 

孫は自分で作った鬼の帽子をかぶって

豆まきをしていました。

 

私は旧姓渡辺なのですが

子供の頃、渡辺の姓の家では

豆まきをしなくていいと言われたことがあります。

なぜなのか聞いたところ、

昔、渡辺網が鬼退治をしたので

渡辺の家には鬼が来ないとの理由でした。

 

渡辺綱とは、平安期に源頼光に仕えた四天王の一人で

力を合わせて丹波・大江山にいた

鬼の酒呑童子(しゅてんどうじ)を退治した

という伝説が残っています。

他にも渡辺綱があまりに強すぎて

鬼たちに恐れられているという説もあるそうです。

このことから、渡辺の姓の家では

豆まきはしなくていいと言われていたようです。

また、「鬼は外」は言わず

「福は内」だけを言って

豆まきをする渡辺家もあるそうです。

 

節分が過ぎると

新しい年の始まりと言われていますね。

だんだん暖かくなり、春がすぐそこ・・・

とは今年はいかないようです。

まだまだ寒い日が続くようですので

寒さにもコロナにも負けず、お過ごしください。

今年一年、皆さんにとって

とても良い年になりますように。

 

*   *   *

 

廣創建設工業LINE公式アカウント。

知って得する住宅資金や税金の情報、

ブログ・SNSの更新状況をお届けします。

 

下のバナーより

友だち追加よろしくお願いします。

 

友だち追加