【開催レポ】12/1(日)“KOSO周年祭~2nd anniversary~”
こんにちは!円谷です。
先日、夫と一念発起し、
平日のお休みを丸々使って、
物置状態だった子供部屋を片付けました。
数年間放置されていた
古いルンバや加湿器を思い切って断捨離。
片付けながら、幼稚園時代の子供が描いた絵や、
よく着ていた小さな服が次々と出てきては
感慨深くなって手が止まり…。
それでもなんとか、学校から帰ってくるまでに
ベッドと机を配置し、部屋を完成させることができました。
下校後、新しい自分の部屋を見た娘は大喜び。
今まで「地震が怖いから1人では寝ない!」と言っていた子が、
「今夜からここで寝る!」と宣言し、
母としては成長が嬉しい反面、少し寂しい気持ちも(笑)。
案の定その夜、私は寂しくて
何度も目を覚ましたのに対し、娘は朝までぐっすり…。
そんなエピソードもまた、
家族の大切な思い出のひとつになりそうです。
.・。.・゜✭・.・✫・゜・。
さて、本題に移ります!
今回は、12月1日(日)に開催された
“KOSO周年祭~2nd anniversary~”
の様子をレポートします。
今年の周年祭は、例年とは
一味違う企画を盛りだくさんで開催しました!
今年の周年祭の目玉イベント!
1.外での美味しいおもてなし
まずは、社長と奈津さん、職人さん達が屋外で腕を振るい、
豚汁や焼きそば、焼き鳥をお客様に振舞いました。
炭火で焼き上げる焼き鳥の香ばしい匂いが
辺り一帯に広がり、子どもから大人まで大人気!
一緒にお腹も心も温まるひとときでした。
2.クリスマスコンサート
今年初の試みとして、
プロの音楽家によるクリスマスコンサートを開催!
午前の回はお子様連れのお客様でにぎやかに、
午後の回は大人のお客様が
しっとりと聴き入る雰囲気で進行しました。
演奏はフルートとアコースティックギターによる贅沢な時間!
ポップスのクリスマスアレンジからクラシックまで
多彩な曲目に、あっという間の30分でした。
個人的には、このコンサートで初めて聴いた
ピアソラの「アヴェ・マリア」に大感動!
フルートの切ない旋律とタンゴの情熱を
静かに絶妙に融合させたギターが最高でした。
大盛り上がりのなかアンコールまで披露いただき、
会場はとてもキラキラとしたとても素敵な空間となりました。
演奏家の穂苅由美子様・秋山智樹様、本当にありがとうございました!
3.ワークショップ
事務所2階で開催しましたワークショップには、
10時のOPENと同時に続々とお客様がご来場し、
大賑わいでした!
■ハコニワづくり
ローズマリーやイタリアンパセリ、ミントなど、
多彩なハーブを選んで
くさらない木でできたプランターに植える体験です。
皆さんハーブ選びから楽しそうで、
丁寧に植え込み作業をされていました。
■タイルアート
珪藻土を流し入れたパネルに色とりどりのタイルを使い、
クリスマスデザインのアート作品を制作。
どんな並べ方でも自由!
それぞれの個性が光る素敵な作品が完成しました。
出来上がった作品を両手に大切に持ち帰るお客様の笑顔に、
私たちも元気をいただきました!
4.豪華な抽選会
毎年恒例の抽選会ですが、
今年はなんと、社長自らが景品を厳選!
カニやしゃぶしゃぶ肉など豪華すぎる景品に、
私たちスタッフも驚きの連続!
私の子供も抽選に参加し、
バスマットをゲット!
私が大喜びでした。
大切に使わせていただきます。
5.その他の楽しい催したち!
■キッチンカー
シロマリモコーヒーさんによる淹れたての美味しいコーヒーや紅茶が大好評。
女性スタッフ達の中では紅茶が美味しすぎてちょっとした騒ぎに…
■木工雑貨販売
弊社のベテラン大工・三村さんや
建築士夫婦“atelier mys.”さんによる手作り雑貨が並び、
見ているだけでも楽しい空間に!
最後に・・・
今回の周年祭もたくさんのお客様にご来場いただき、
大盛況のうちに終えることができました。
皆様の笑顔に支えられて、私たちも改めて
地域に根ざした工務店であり続けたいと感じました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
それでは、次回のブログでまたお会いしましょう!
.・。.・゜✭・.・✫・゜・。
廣創建設工業LINE公式アカウント。
主にイベントのお知らせを配信しております。
個別相談やお問合わせも
LINEから受け付けております。
下のバナーより友だち追加後に
直接ご用件を入力ください。
後ほど、担当より折り返しいたします。