ブログ
  • トップ
  • ブログ
  • 【開催レポ】2/22(土) スーパーラジエントヒーターお料理実演会

【開催レポ】2/22(土) スーパーラジエントヒーターお料理実演会

こんにちは!

工事部の天倉です。

暖かくなってきてお花見の時期になりましたね!

早いところではすでに桜が見頃みたいです🌸

私は毎年、何ヵ所か

見に行くところが決まっているのですが

今年は行ったことのない場所のお花見にも

行けたらいいなと思っています♪

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

さて、2/22(土)に開催しました

“スーパーラジエントヒーターお料理実演会“

についてお伝えします。

 

エムエフジー(株)の西村先生をお招きして

スーパーラジエントヒーターを使った

ごはん・ハンバーグ・大学芋

の実演をしていただきました🍳

 

IHでもガスでもない遠赤外線で調理する

「スーパーラジエントヒーター」

聞いたことない商品に皆さん興味津々!

 

事前に準備していた

ごはんのスイッチを押して

スーパーラジエントヒーターの

使用方法の説明を交えながら

ハンバーグづくり開始です。

フードプロセッサーに材料をそのままイン!

細かく切る手間もこねる必要もありません。

スーパーラジエントヒーターは

素材の味を活かしてくれるので

臭み消しのナツメグも塩コショウも不要です。

 

タネが出来たら油を引かずにプレートに!

片面に焼き色がついたら

ひっくり返して火を止めます。

「片面しか焼いていないのに

火を止めて大丈夫なの?」

と思いますが、余熱で火が通ります!

 

空いている隙間に卵を割り落とせば

ハンバーグができると同時に

目玉焼きもできちゃいます!!

 

色々と高騰している今、

余熱調理を上手く使えば

電気代の削減にも繋がって

お財布にも優しいですね👛

 

最初に仕込んでいたごはん🍚はというと…

実はハンバーグを片面

焼いている間にできていました!

3合ごはんならスイッチを押してから

炊き上がるまでたったの13分!

 

通常の炭火の1.9倍もの

遠赤外線を放出しているので

かまどで炊いたかような

美味しいごはんに仕上がります。

 

私は知らなかったのですが、

土鍋で炊いたごはんには、

炊きあがったときに

表面にぽつぽつと穴が開いていて

「カニ穴」がある美味しいごはん

と呼ばれているそうです。

その「カニ穴」が

スーパーラジエントヒーターで

出来るので驚きです!

 

まずはごはんだけを

試食していただきました。

「甘い!ふっくら艶々で美味しい!」

とのお声が🗣️

1歳児のお子様もパクパクと

たくさん食べていました!

 

そして、デザートに大学芋🍠

普通ならありえない、油の中に

さつまいもと砂糖を入れてスイッチON!

今回は100㏄の油を使用しました。

お芋をころころときつね色になるまで転がしたら

コンロから下して、飴と絡めます。

 

カリカリホクホクに完成した

大学芋をお皿に移したら

驚くのはここからです!

 

お鍋に残っている油を計量カップに戻すと

なんと、色も変わらず100㏄のまま!

「再利用できるかも!

でも砂糖も入れていたな~」

と悩むお客様。

味を確認してみると、

普通の油の味だったみたいです。(笑)

先生は同じ油で20回、

大学芋を作ったことがあるそうですよ😳

 

驚きがたくさんある中、

全てのメニューが完成!!

ひっくり返しておいた

大きなハンバーグも

しっかり中まで火が通っていて

「臭みがないし、

ふっくらしていて美味しい」

「ごはんも大学芋も甘みがすごい」

と大好評でした!

 

IHクッキングヒーターと違って

電磁波が弱いので

ペースメーカーの方や妊婦さんも

安心して使えます♪

興味がある方はぜひ次の機会に

参加してみてはいかがですか👐

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

廣創建設工業LINE公式アカウント。

 

主にイベントのお知らせを配信しております。

webからのイベント予約は

LINEの友だち追加が必要です。

 

個別相談やお問合わせも

LINEから受け付けております。

下のバナーより友だち追加後に

直接ご用件を入力ください。

後ほど、担当より折り返しいたします。

 

友だち追加